胃カメラとバリウム検査
最近、胃カメラをしたという人の記事を見て
私も体験談をもひとつ。
バリウム検査の話しから。
もう20年以上前に受けたので今の最新情報と
かけ離れているかもしれません。
検査自体はぬるいシェイクの様な液体を飲んで
あと、炭酸ガスが出る何かを飲んで(覚えていない)
レントゲン撮影するのですが
炭酸ガスが体の中で発生してゲップが出ますよね。
それを出しちゃダメ!!と叱られて大変な目にあいました。
検査はなんとか無事に済みましたが、バリウムを出すほうで
地獄を味わいました。
下剤は飲みましたがあまり効かずバリウムが腸の中で固まってしまい
お尻の穴の許容範囲を超えた状態まで育ってしまいました。
お尻にダメージを受けながらなんとか出したものの
なんと巨大すぎて流れない、いやバリウムだから重いのか?
バケツに水を汲んできて勢いよく流すことによって
ブツは便器から消えてくれたけれど
お尻の痛みはなかなか消えませんでした。
胃カメラは10年ほど前だったか。
これまたゲップに悩まされました。
先生がゲップは我慢して!と叱るんですよ。
こっちだって出したくないのに出ちゃう。
声だって出したくないのに、すごい声が出ちゃうわ
涙は出るわ鼻水は出るわヨダレは出るわ。
という訳で、私は胃カメラなどの検査をここ数年やっていません。
本当はやらないといけないのは理解しているけれど
無理なんですーー。
バリウムは検査後が大変なんですよね・・・半日つぶれちゃうので、私は胃カメラにしています。口からの胃カメラは、途中で空気を入れてくるのがイヤだったな~
私は、義父の胃ガン手術に立ち会って、切ったものを見てしまってから、検査を初めました。本当はその日のことを書きたいのだけど、書けません・・・
kotoriさん
私は鼻からやったことが無いので、それなら大丈夫かな。
いやいや、油断禁物。
私も大腸ガンの切ったものを見た事があります。
ニオイがきつかったのを覚えています。
うちは糖尿病家系なので今からちゃんと運動しなくては、と実行し始めました。
一応毎年健康診断に行ってるので、どちらも経験者です。
バリウムは昔に比べると美味しくなったらしいですが(私が行く病院はバニラ味)
あんな粘度の高いザラザラしたモノは飲むもんじゃありません。
それにブツを産み落とす苦しみ、下剤でお腹がキューてなるので毎回ツライです。
ブツは比重が変わるから流れにくなるのは仕方ないそうですよ。
私も胃カメラは10年位前に経験。検査技師のお兄さんが好青年でドキドキしましたが
オエッてなって苦しくてmiyoさん同様、涙・鼻水・ヨダレ全部でて、お兄さんはどうでもいい状況でした。
2年前に鼻からのカメラをやったのですが径が細いせいか全然楽で、やるならこちらをお薦め。
ただ最近耳鼻科に行って私の鼻腔は右側が狭いことがわかりました。
鼻カメラは左側でやったので問題なかったのですが、右側でやってたらと思うとゾッとします。
Aさん
私はバリウム検査をしたのが遥か昔なのでうろ覚えなのですが
想像より美味しくてラッキーと思った気がします。
食い意地が張っている。。。。
私の胃カメラを担当した先生はテレビドラマ99.9に出て来る片桐仁に似ていました。
苦しんでいる私の横で踊るような仕草で胃カメラチューブを突っ込んでいるように見えました。
苦しくて幻覚でも見たのかなぁ~?