豆乳アイスその後
豆乳アイス。
今日は残りの半分を食べてみた。
あまりに硬いので、柔らかくなるまでしばらく放置。
放置してもなかなか柔らかくならない。
スプーンで分解しようとしても、ツルツル滑る。
歯で噛んでやろうと思っても知覚過敏。
アイスを食べるのにこんなに苦労したことがあっただろうか・・・。
そして、あと3つ冷凍庫にある。はあぁぁぁぁぁ~。
こんな立派な歯ならすぐ食べられるのにね。
(写真は随分前に行ったユニバーサル・進撃の巨人)
豆乳アイス。
今日は残りの半分を食べてみた。
あまりに硬いので、柔らかくなるまでしばらく放置。
放置してもなかなか柔らかくならない。
スプーンで分解しようとしても、ツルツル滑る。
歯で噛んでやろうと思っても知覚過敏。
アイスを食べるのにこんなに苦労したことがあっただろうか・・・。
そして、あと3つ冷凍庫にある。はあぁぁぁぁぁ~。
こんな立派な歯ならすぐ食べられるのにね。
(写真は随分前に行ったユニバーサル・進撃の巨人)
そうですね、大雑把なワタクシも同じ、容器ごと凍らせたことありましてよ。半日くらい解凍しないと食べられません。みよさんと実は兄弟姉妹ではないのか、と思うくらい思考が一緒w
ヨーグルトと混ぜて凍らせてみてください、少し柔軟な態度でスプーンを受け入れてくれると思います。
本日、紙コップに豆乳・イチゴのミルメークを入れ凍らせました。
冷凍室でガチガチに凍ったので、そのままパーシャル室に入れました。
サクサクのシャーベットになりました。
そのまま食べかけをパーシャル室に入れっぱなしにしても、融けませんでしたよ。
0度なので融けないようです。
もしよかったら、パーシャル室で一晩くらい置いてみてはどうでしょう。
試しに1パックだけ。
りんごさん
turboりんごの花さん、わかっていましたよ。最近のパソコンは前に入力したのを出してくれる機能があって
便利と言えば便利だけど時々、あれま~な事もありますよね。
パーシャル室!なるほど。さっそくやってみます。あと3個もあるけど食べるの面倒だなあ~と思っていたのです。
あ、開けちゃったのはジップロックに入れてパーシャル室ってのはどうでしょう。
柔らかくなったら、袋のまま揉んで、上手くいったらシャーベットになるかも。
あらら。苦労されてますね。
私も何も考えずパックごと凍らせたのですが
パックの上の部分だけハサミで切り落として
スプーンで掘り掘りしながら食べました。
確かに最初は硬くて無理でしたが
パックを握っているうちにシャリシャリ削れます。
半分食べてパックの口をクリップで留めて翌日に持越したり。
以上、横着者の豆乳アイスの食べ方でした(笑)
Aさん
なるほど。私は全部出してしまいお皿に乗せたらそれはもう滑って滑りまくってスプーンが入らず、
指で押さえていたら指が凍って無理・・・。八方ふさがりでした。
そうなると食べるのが億劫になってもう存在すら忘れようと思っていました。
あと3個、頑張って食べます。
豆乳、バナナ味買ってきてやってみました。
美味しかったです。
パーシャル室、結構いい!
食べかけを朝まで入れっぱなしでも、ほんのちょっとしか融けていなかった。
スーパーで豆乳の種類を確認しました。
小さいパックですと10種類くらい、いろんな味がありました。
そそられる味もたくさんありましたが、何より小ささの割には高いんですよね。
2個買ったら大きいパック1個分の金額になるの。
セールだと 小さいパック2個>大きいパック1個 ですもん。
内容量は断トツに違いますし、味より量で大きいパックの勝ちですわ。
甘さ控えめで、安く出来て最高です。
みよさん、ありがとうございました!!
カルピスでも出来そうですよね。
ちょっと濃いめにして。
りんごさん
美味しかったですか?よかった~。
大きいパックはあまりまじまじと見た事がないのでどんな種類があるか知らないのですが
値段的には絶対に大きい方がお安いですよね。
ヨーグルトやジュースと混ぜても美味しいかも。
豆乳アイス、小さいパック買ってきてやりました。
冷凍室からパーシャル室に移して3時間ほど。
クリーミーなシャーベットになりました。美味しかったです、みたらし団子味。
大きなパックのは、水分が多いのでしょうか、かき氷に近い気がします。
せっかく作って楽しみにしていたのに、先日まで忘れていて食べたのは涼しくなった17日夜。
寒くなりました(笑)
りんごさん
あんなに暑かったのに一気に涼しくなりましたね~。
私も冷凍庫に1個残っていたのでパーシャル室に移して食べました。
ミックス味だったかな?個人的にはバナナ味が一番好きかな。