人(機械)のせいにしてはいけません
昨日、ホームベーカリーでヨーグルトが作れなったプンプン、
と書いてしまいましたが
私の間違いでした。
カスピ海ヨーグルトの元を入れたつもりが
付属品のコラーゲンを入れていた。
ヨーグルトが出来るハズがない。
説明書をろくに読まなくなった。
R眼だから読むのがツライし。
そして思い込みでやってみて、出来ないと
機械が悪いと罵る。
そんなところに自分の歳を感じる。あーあ。
昨日、ホームベーカリーでヨーグルトが作れなったプンプン、
と書いてしまいましたが
私の間違いでした。
カスピ海ヨーグルトの元を入れたつもりが
付属品のコラーゲンを入れていた。
ヨーグルトが出来るハズがない。
説明書をろくに読まなくなった。
R眼だから読むのがツライし。
そして思い込みでやってみて、出来ないと
機械が悪いと罵る。
そんなところに自分の歳を感じる。あーあ。
職場では、パソコンが変になった。プリンターが壊れている。FAXに至っては、相手先から、そっちのFAXがおかしい。の、嵐です。何も悲観することはないです。普通です。
naraoさん
普通なんですね。安心しました。
交通機関の乗り方とか、しばらく使っていないと戸惑う今日この頃。
私、この先生活できるかしらん、と不安になります。